家族でおでかけ

 美人の湯祥風苑(高槻市)は子連れにもおすすめの温泉!子どもの混浴は10歳未満まで。

祥風苑のアイキャッチ

3歳の娘と1歳の息子を持つ母、ななです。私が実際に子どもと一緒に行って良かったオススメスポットを紹介しています。今回紹介するのは『美人の湯 祥風苑』です。

子どもを連れて温泉に行く時は、準備や下調べが大変ですよね。

ベビーベッドや子ども用設備は何があるのかな?混浴の年齢制限はあるかな?など、子どもを連れて行かれる方向けに、必要な情報をまとめています。

お店の概要

  • 店  名  美人の湯 祥風苑
  • 入 浴 料  大人1000円 小人400円 乳幼児300円 (土日祝はそれぞれ+100円)
  • 営業時間  10:00~24:00
  • 定 休 日  なし(設備点検の臨時休業あり)
  • 住  所  高槻市塚脇4-20-3
  • 電話番号  072-689-6700
  • 駐 車 場  あり(施設利用で3時間まで無料)
  • 混浴の年齢制限  あり(10歳未満または身長が120cm未満のお子様まで可能)
  • 貸し切り家族風呂  あり(予約制 90分間で2名様4500円~)
  • アメニティグッズ  あり(シャンプー コンディショナー ボディーソープ ドライヤー)

美人の湯 祥風苑 公式サイト http://www.syofuen.co.jp/

お風呂の概要

2階の脱衣所から続いて室内浴槽(静止浴槽・冷水浴槽・マッサージ浴槽・電気風呂など)があります。

浴室内から階段を数段上がると、中2階に露天風呂(野天風呂)が1つ。

そこからもう少し階段を上がると、屋上につながり、露天風呂(天空大温泉)とつぼ湯があります。

※お子様連れの場合は、階段が多いのと、水質がトロトロでヌルっとして滑りやすいので、転倒にご注意くださいね。

子連れ入浴のおすすめポイント

女性用脱衣所には、ベビーベッドがありました。また、浴室には子ども用風呂おけ・イスと、赤ちゃん用のベビーチェアもありました。

入浴には直接関係ありませんが、美人の湯祥風苑には、高槻市駅から子どもが喜びそうなかわいい無料送迎バスもでています。

子どもとの混浴年齢制限は、公式サイトによると10歳未満または身長が120cm未満のお子様まで可能となっていました。

2歳の子どもと一緒に入ってみた感想

美人の湯祥風苑は高槻市にありますが、周りは田んぼや畑が多くてプチ旅行をした気分が味わえました。

お店の入口横には水がめがあり、生の花が活けてあり、とても風情がありました。

こちらのお店は旅館が本店で、美人の湯祥風苑は2号店にあたるそうです。旅館が本店と聞いて納得の店構えでした。

高槻市駅とお店を結ぶ無料送迎バスも、紫色のかわいい小型のバスで、バスを見た娘は「次はあれに乗りたい!」とテンションが上がっていました。高槻市駅から行かれる際は、無料送迎バスを利用することをおすすめします。

私が利用した時は、平日のお昼前に到着して、祥風苑の中にあるお食事処花の里でお昼ご飯を食べてから入浴することにしたのですが、平日ということもあり、お食事処も温泉も比較的空いている印象でした。

お食事処にはお子様メニューもありましたが、お子様メニューはボリューム満点で2歳の娘はまだ食べきれないような量だったので、大人用に注文した大海老天ぷら御膳を取り分けました。御膳のご飯はお替り無料だったので、2人ともしっかり食べられて大満足でした。

お子様メニューの他にもフライドポテトやうどんなど、子どもが好きなメニューも豊富でした。

泉質が、本当にトロトロとした化粧水のようで、とても気持ちよかったです。温度は大人にはちょうどよかったのですが、2歳の娘には少し熱かったようで、浴槽を出入りしていました。

ここの建物は作りが変わっていて、2階の内風呂から階段を少し上ると野天風呂があり、また階段を少し上ると3階の露天風呂につながっていました。私の娘は階段を見つけるとすぐに登ろうとするので、転倒しないかとヒヤヒヤして見守っていまいした。

階段の両側に手すりが付けてあったので、まだ抱っこで移動する赤ちゃん連れの方でも、安心して階段を登れそうでした。

娘はお風呂がたくさんあるのが楽しかったようで、最後は泡がブクブク出ているマッサージ浴槽にも挑戦して、泡に押されて圧倒されていました(笑)

人も少なく、子連れでもゆっくり満喫できる温泉でした。娘も帰る時には「次はバスに乗ってフライドポテトを食べてお風呂に入ろうねー」とすでにまた行きたいと話していました。

まとめ

今回は、「美人の湯祥風苑(高槻市)は子連れにもおすすめの温泉!子どもの混浴は10歳未満まで。」と題して、高槻市にある美人の湯祥風苑を紹介しました。

子連れでのお出かけの際、今回の記事がご家族様の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

-家族でおでかけ